【※ 満席となりました】
こんにちは。今日もイベントのお知らせです。
皆さんは「杜人」というドキュメンタリーをご存知ですか?
このドキュメンタリー映画は、
傷んだ大地に寄り添い、呼吸を取り戻す「大地再生」の物語です。
私は3.4年ほど前に観る機会があり、初めて大地再生の活動を知りました。
それと同時に大地が傷んでいる、ということ自体全く考えたことがなかったので
新たな世界でもありました。
この数年で私たちは暮らし方も変わり、
代表であり夫の岩﨑は畑を始めたり農業のお手伝いをさせていただいたりと
自然と触れ合う時間も夫婦共に増えました。
建築業という業界にいて感じる様々ことも、自然と触れ合うことで軌道修正できたり
そこに真実が詰まっていたりして考え改める機会にもなったと感じています。
今回、大地再生の活動を一緒にしてくれる人を集うためのお話会ではありません、。
その「杜人」で知られる矢野さんのお弟子さんをお招きし、
大地に耳をすませるようなお話会をひらきます。
私が自然に触れながら感じたり、気付きを得たように
お話会に参加される皆さんにとっても
大切な気づきを得る機会になるかもしれません。
お話会の内容は
日々の活動についてお聞かせいただき、私たちからの質疑といった
座談会形式で開催します。堅苦しいものではありません。
知らないことを知れるかけがえない時間となると感じています。
・自然が好きな方
・地球のことを想う方
・あるいは「原理原則」という言葉に心が動く方
きっと、どこかで懐かしさを覚えるのではないかなぁ。
夏休みということもあり、小学生の高学年くらいのお子さんからであれば聞いていただけるお話です。
どうぞ、肩の力を抜いて、
森や風に寄り添うような気持ちでぜひ等身大の自分でご参加下さい。
席に限りがありますので、事前のお申込みをお願い致します。
――
日時:令和7年8月8日(金) 10:30−13:30 自由解散
場所:まほうのだがしや かか 足利市助戸二丁目441-16
スケジュール:10:30 開場 / 11:00 スタート / 12:00 終了→ 希望者はランチ
参加費:無料 (お弁当希望の方はお弁当代 900円)